信州伝統珍味昆虫食シリーズ
いなご甘露煮100g

いなごの成虫を本醸造濃口醤油で
甘露煮にしたものが本製品です。
イナゴの香ばしさは、ほんのりとした
稲の香りです。ビタミン・ミネラルが豊富で
特にビタミンA及びB3、カルシウ・鉄分などが
多く美容と健康にも最適です!


信州の伝統文化の一つとして昆虫を食する風習が昔から
あります。これは海の無い山国の信州人にとっての重要な
タンパク源として必然的に行われてきた風習です。
信州人は全国で一位の長寿県ですが、この昆虫パワーと
漬物(野菜)そしてお茶をよく飲む習慣によって培われてきた
と言われています。イナゴは全国的に食されていますが、
信州は特に、その消費が多い県の一つです。
イナゴは稲の葉を主食としており、稲の旨味が
凝縮されていて稲のエキスとも言えます。
又イナゴは稲の農薬散布の指標ともわれています。
近年農薬散布が少なくなり、日本の田んぼにもイナゴが
戻りつつありますが、まだまだ少ないのが現実です。
本原料は、ほとんど農薬使用がない中国の冷凍いなごを
使用しておりますので、国産原料となんら変わりはありません。
そのいなごに須坂食品工業㈱が秘伝の味付けを行っています。

お客様の声
yst様 | 投稿日:2021年09月06日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
おいしい の一言です 究極は昆虫食ではないでしょうか そう思うこの頃です
|
いちご様 | 投稿日:2021年01月29日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
母が長野出身でイナゴが好きで、時々道の駅などで見つけて購入するのですが、やっぱりヤマサンさんのイナゴが1番美味しいそうです。
|
お店からのコメント