生産者情報

生産者情報

生産者一覧
生産者生産物 紹介文

松林さんご夫婦

松林さんご夫婦

川中島白桃

川中島白桃

一番多く収穫される産物は桃です。中でも『川中島白桃』は、毎年とても大きな素晴らしい実を付けています。「やったらやった分だけ、野菜・果物は答えてくれる。だから農業は楽しい。」と答えてくれたのは洋子夫人。二人の農業に対する熱意が美味しさの秘訣だと感じます。強いこだわりを持ち、新しい事への挑戦をし続ける松林農園夫婦の素晴らしい人間性も学ばせて戴きました。

小島さんご夫婦

小島さんご夫婦

プルーン

プルーン

ご自宅近くの畑では、5月~8月が旬のプルーンが多くの実を付けます。もぎたてのプルーンはとってもジューシーで味は格別!「とにかく良い商品を作り、大切なのはお客様が欲しくなる様な状態で店頭に並べること!」と答えてくれたのは伸夫さん。農業に対する高い意識が多くのお客様に喜ばれている源だと感じます。いつも明るい伸夫さん、そして働き者の敬子夫人です。

清道 国彦さん

清道 国彦さん

りんご

りんご

りんごを作っている場所は、桑原佐野の高台にあり、千曲市を一望できます。なだらかな傾斜地になっており何もさえぎる物のない太陽の光をたっぷり浴びた清道農園のりんごはすくすく育ち、真っ赤に色づいた紅玉をはじめ、秋映、シナノスイート、サンふじ等、多くの種類が鈴なりに実をつけます。この道三十年の清道さんの作業は日の出から日没まで一日中りんごと向き合います。「少しの手抜きが命取りになる!」とりんごに対する強いこだわりを感じます!

田中 冶則さん

田中 冶則さん

レタス

レタス

千曲市新田の堤防道路沿いにある大きなビニールハウス!ヤマサン生産者会会長、田中則治さん宅のハウスです。30m弱のハウス内一面に広がるレタスは圧巻で雨の日も雪の日も、休まず40年近くハウス栽培を続けられ、春にはきゅうり、トマト等、このハウスから素晴らしい野菜が多く出荷されます。「野菜は一日で味も見た目も変わってしまう。最高の物を出荷するには鮮度が大切。」その為、「健康でいること」を心掛けていると言う。「自分が休んでしまったら野菜の質が落ちる」、「健康で毎日仕事ができる事が一番だ!」と農業の話をする田中会長の顔はすごく楽しそうでした。


宮城 知章

宮城 知章さん

ほうれん草

ほうれん草

中区に畑を持つ宮城知章さん。千曲川河川敷の下にある畑からは、五里ヶ峯が一望でき、冬場は一面、雪に被われ、ほうれん草が寒さに負けず、力強く生育していました!宮城さん宅のほうれん草は、とにかく甘みが強い!ハウス栽培とは違う、露地物のほうれん草で自然の味がたっぷりです。「たとえお金にならなくても、お客様が自分の作った野菜を買ってくれる事が喜びであり、今ではそれが生き甲斐だ!」と言う宮城さん。その喜びが健康の秘訣にも繋がるという。また二人のお孫さんの話も楽しそうに語ってくれ、いつも笑顔で、誰にでも気さくな宮城さんです。

村上さんご夫婦

村山さんご夫婦

玉ねぎ

玉ねぎ

村山さんは産物が少ない冬の季節でも、売場に多くの野菜を出荷して下さり、お客様アンケートで評価されるほど、村山さんの野菜は多くのお客様に喜ばれています。田畑は、屋代、篠ノ井等、数箇所にあり、その広さはなんと全部で一町歩!それだけの広さをほぼ、お二人で管理されていると聞いて驚きました。主な産物は桃、他にも梅、杏、野菜全般と本当に多くの産物を作られています。販売に対し、一番心掛けている事は「自分がお客様の立場になること」「自分が買いたくなる見た目、値段、全てにおいて自分が欲しくなる商品を作ることが大事」と村山さんは言います。出荷物における高い意識が、多くのお客様に喜ばれる理由だと感じます。

児玉さんご夫婦

児玉さんご夫婦

鳥骨鶏卵

鳥骨鶏卵

児玉さんといえば烏骨鶏卵!烏骨鶏卵は、箸でつかめるほど黄身がしっかりしています!ご自宅の裏に養鶏場を構えており、中には約400羽の烏骨鶏。これだけ多くの烏骨鶏を飼育されている方は県内でも数知れず。皆さんは烏骨鶏についてご存知ですか?なんと!肌の色が黒いんです!更に骨まで黒いのです!産卵数が少ない烏骨鶏は高級食材としても有名です。烏骨鶏はすべて放し飼い。その為、鳥にかかるストレスが減り、この寒い時期でも多くの卵を産んでいます。隣の畑には、葱やほうれん草が栽培され、去年はハバネロ等の特殊野菜も作りました。いつも新しい事にチャレンジし続けるお二人が農業、販売に対し一番心掛けているは「とにかく楽しむこと!」次の作付を考え、思いを馳せるのもまた、農業の醍醐味だと話されました。又、商品の良さがどうしたら伝わるかをいつも考えており、お手製のポップを作ったり、料理方法を記載したり等、ヤマサン一番のアイディアマンで、我々ヤマサンスタッフも勉強させてもらっています。


塚田さんご夫婦

塚田さんご夫婦

れんこん

れんこん

千曲市羽尾にお住いの塚田義信さんご夫妻です。更級地区の高村商店さんをさらに登ったところにご自宅を構え、千曲市を一望でき、小川が流れ、鳥が囀る自然豊かな場所です。主な出荷物は、タラの芽・ふき・あんず・大根・野沢菜と一年を通して、多くの産物を出荷して下さいます。ご自宅の向かいの畑には、傾斜地になっており、作業をするにもひと苦労ですが、そこから眺める善光寺平は圧巻!疲れを忘れてしまいます! 塚田さんちの産物が多くのお客様に喜ばれる理由、味はもちろん、見た目もきれい!産物の質、商品の包装に至るまで丁寧にこなしてくれます。『お客さんに買ってもらうからには、いい物を!』と塚田さんは言います。その言葉に、出荷物に対する強いこだわりを感じました。いつも気さくなお二人です。

宮尾 公男さん

宮尾 公男さん

あんず

あんず

いつも元気で若々しい宮尾さん、なんと今年で85歳になられるそうです。今ではお孫さんと過ごす時間が、一番の楽しみだそうで「一日見ていても飽きず、時間が足りないくらいだよ」と笑顔で答えてくださいました。健康の秘訣を聞くと、「孫と遊んだり、お酒を飲んだり、とにかく人生を楽しむこと!」森といえば日本一の杏の里として有名で、4月には杏の花が薄ピンク色に里を染め上げます。その景色はまさに絶景!取材に行かせていただいたのは5月下旬、その頃は青々とした杏が鈴なりに実を付けており、実を大きくする為、森地区の杏畑では、摘花作業が盛んに行われていました。宮尾さんは杏を始め、ねずみ大根や長ねぎ等、多くの野菜を栽培されています。中でも杏は、栽培を開始して50年のベテラン!ヤマサンにも多くの杏を出荷して下さいます。今年度の宮尾さんの杏も、あとは色づきを待つばかりとなり、今から出荷が楽しみです!これから出荷本番を迎える杏、宮尾さんの杏を待っている多くの方々の為にも、これからも変わらず素晴らしい産物を作り続けて欲しいです!


田中さんご夫婦

田中さんご夫婦

おどろき桃

おどろき桃

篠ノ井塩崎にある畑には、毎年大きな桃の実が木の枝を垂らし、真っ赤に色づきます。品種名は『オドロキ』。その大きさやカリカリ食感に誰もがオドロキます。この品種は生産者が少なく、この地域では、数件の農家しか作っていない希少品種です。取材時に収穫期を迎えていた『白鳳』のもぎたてを戴きました。中から果汁が溢れ糖度の高さにビックリしました!ヤマサンでも大評判です!「美味しかった。と言ってもらえることが楽しみであり、やりがいだよ!農業は損得だけではないよ。」と和夫さん。素晴らしい人柄を感じました。お二人はヤマサンにとっても頼もしい限りです! これからも素敵な産物を出荷し続けて戴きたいと思いました。

島谷 チエ子さん

島谷 チエ子さん

ぶどう

ぶどう

ご自宅のすぐ近くにあるぶどう畑には、毎年巨峰、シャインマスカット、ナガノパープル等、十種類以上ものぶどうがなっており、一つ一つ丁寧に袋が掛けてあります。ぶどう歴40年になる島谷さんは、ふさこきからジベ処理、袋かけまですべての作業を一人で行い、他の人に任せず「やるときは本気になってやる!」と語ってくれました。また、鉄工場をやっていたのでお手製の小屋が畑にあり、なんとも若々しくパワフルな女性だと思いました!今まで育てたことのないマニキュアフィンガー、ゴールドフィンガーという新しい品種にも挑戦し、なかなかうまくいかないと言いながらも、楽しそうな様子でした。島谷さんに会い、元気をもらい、また挑戦する大切さを知りました。

市川 由一さん

市川 由一さん

棚田米

棚田米

棚田米や梨を出荷して下さっています。市川さん宅を車で少し上ると、そこには一面に姨捨の棚田が広がっており、そこの一画にある棚田が市川さんの田んぼです。訪問時に稲刈は終わっていましたが、姨捨棚田に関する説明を沢山教えてくださいました。また、市川さんは、千曲市の棚田に関する役員をいくつもやっており、毎年県外へ視察に行っているそうです。なんと以前は、石屋で働いており善光寺や清水寺奥ノ院の石垣を積んだと話して下さいました。そんなパワフルな市川さん、「棚田米はどこよりも一番美味しい!!」と自信を持って語られました。ヤマサンにとって、頼もしい限りです!これからも市川さんの農産物を楽しみにしております!

青木 克彦さん

青木 克彦さん

りんご

りんご

標高600mの地にりんご畑があり、昼夜の寒暖の差がある為、完熟した美味しいりんごが育ちます。しっかりと熟してから出荷するのがこだわりで、「常に美味しいものをお客様に食べていただきたい」と品質、味に力を注いでおられます。また、青木さんは食育にも関心が深く、都会の修学旅行生を地元のりんご農家で迎え、農業体験をする事で交流をはかっています。若い人達に農業の良さや、自然や故郷の大切さを伝えていこう、という力強い熱意が伝わってきました。わたしも故郷の良さを感じました。

金井きのこ園

金井きのこ園

えのき

えのき

えのき茸や椎茸、しめじ、舞茸等をいつも新鮮な状態で届けてくれます。話をして下さったのは社長の奥様の専務様で、料理上手ということで早速おやきをいただいてしまいました。エノキの栽培をしていたご両親から、昭和60年頃に引き継ぎ、平成2年に起業、今では県内各所に工場を持ち、従業員は合わせて150名ほどに。中国にもコーンコブミール、いわゆるエノキの素を作る工場があると聞き驚きました。また、専務様は、農村生活マイスターとして長年活動し、女性の地位向上に努めています。講演会もなさるということで、現代を生きる女性の象徴のような方で、私達も元気を戴く事が出来ました!これからも美味しいきのこの出荷を楽しみにしております!

森 公一さん

森 公一さん

レタス

レタス

森さんは時期、ハウスで作ったほうれん草やレタス等を出荷しております。会社を定年退職されてから作り始めたという事で、野菜作りはまだ一年!周りの農家さんから土作りや育て方など教えて戴きながら作っており、「ヤマサンの農家さん達がみんな師匠だ!」とおっしゃっていました。また、とにかく身体を動かすのが好きでハウスを開けてから閉めるまでずっと動いており、暇さえあれば、テニスや今の季節はスキーをしているそうです!今は、野菜を育てることがとにかく楽しい!成長する野菜がかわいくてしょうがない!という森さん。今後もハウスでたくさんの野菜に挑戦してもらい、出荷していただきたいです!

ポーチ有旅の丘

ポーチ有旅の丘

松代焼

松代焼

障害福祉サービスという事で学習・技術習得の一環として陶器作り、お菓子作り、農作業など、利用者それぞれに合った作業をしています。ヤマサンには松代焼(コーヒーカップ茶碗・トースト皿等)、クッキーを出荷していただいており、種類も豊富で人気商品となっています。松代焼は特に注文が多く、製造が間に合わないとの事。ツボ押し、灰皿などアイディアが盛り込まれ、絵画は色彩豊かで、一人一人の個性やアイディアが出ている商品がたくさんありました。これからも、色々な事に挑戦して行くとの事で、一人一人の活躍と、一つ一つにぬくもりのある商品がヤマサンに届くのを楽しみにしています!

田中 昌子さん

田中 昌子さん

苗

ハウス栽培で、通年通して野菜が出荷出来るよう、種蒔き、植付け、収穫、出荷までの生産計画で、安心・安全にこだわった農産物を作っており大変勉強になりました。又、毎年新しい品種に挑戦する研究熱心なご夫妻で、消費者が買いやすい価格設定や荷造りを工夫されていました。天候に左右されるので、細心の注意が必要で「毎年が一年生」という言葉が印象に残りました。これからも、ご夫妻仲良く、健康でおいしい野菜を出荷して戴きたいです。

玉ねぎ,長ねぎ,にんにく

長坂 武美さん

玉ねぎ,長ねぎ,にんにく

長ねぎ

生産物の不足しがちな季節に出荷時期を考え作付けして下さっています。農産物へのこだわりは、なるべく農薬を使わない方法で作り、また必要以上に手を加えず、極力自然のまま育てるようにしているとの事です。「毎年大きかったり、小さかったり、形が揃うことはないが、より安全な野菜を届けることができる!」とおっしゃっいます。熱い思いで工夫や泥よくされていることに感謝致します。

中澤敏夫

中澤 敏夫さん

玉ねぎ

玉ねぎ

白髭を生やした大柄な方で、話してみると気さくで、色々と教えてくださいます。野菜を作るにあった心がけていることは、「科学肥料を使わない、たい肥主体の農法で、安心・安全な農産物をお客さんに届けたい!」とお話されました。本格的に農業を初めて5~6年という事で、失敗もあったが楽しんで農業をされています。

宮入卓三

宮入 卓三さん

きゅうり

きゅうり

宮入さんのこだわりは、まず肥料!化学肥料は一切使わず、有機肥料を使うとのこと!それにより、土を傷めることなく安心・安全な野菜を作れるとの事。もう一つは、きれいにまっすぐ植える事。一つ一つの野菜が規則正しくきれいに植えられており、しっかりと管理されている畑です。畑の近くを散歩している人から「どうやって野菜を作っているの?」と聞かれることもあるそうです。

和田 安一郎

和田 安一郎さん

長芋

長いも

農業を初め約10年という和田さんの畑は、普通の河原砂と違う粒子の細かい土壌のため、非常に粘りある長芋が採れます!昨年は、台風の影響もあり、予定数の収穫は見込めないが収穫できる!と喜びを笑顔で伝えてくれました。被害にも負けずに農業に取り組む和田さんの姿に多くの事を学びます。

クロスロード上山田

クロスロード上山田

わら縄

わら縄

農業の他に、様々な加工品の制作も行っいます。わら縄は、収穫後のわらを大切に保管し、冬の農閑期に「縄」でわら縄を作ります。又、米や紫米は精米した後に、更に手選別を行っています。自分のところで作ったものを販売しようと積極的に営業活動を行っています。

旬な菜

旬な菜

おやき

おやき

おやき作りは、具材の準備から焼いて蒸すまで4人で行い、一時間に約100個のおやきを仕上げるています!おやきの生地は千曲市産小麦粉ユメセイキを使っています。日々、美味しいおやきを作るにはどうしたら良いかを工夫をされています!

宮崎さんご夫妻

宮崎さんご夫妻

野菜苗

野菜苗

ハウスは野菜苗や花で20棟以上あります。職人気質のご主人と常に明るく気さくなご婦人の作る産物は味にこだわりと工夫を持ち、お客様に大好評です!これだけの規模をご夫妻二人で殆どこなしているのには驚きです
!!!

ヤマサン実店舗情報

運営企業概要

 宮下企業団

ヤマサン最新情報配信中!

 
 インスタグラムアイコン  fecebook,フェイスブック 


営業日カレンダー
  • 今日
  • 発送不可能日
  • 出荷業務のみ

※注
ご注文は年中無休承りますが、赤い日は発送不可能な日となります。
翌営業日以降に発送いたします。

メルマガ登録

メルマガ

ページトップへ